新しいものから表示

現状構成が,Left:19W,1366x768,LG / Right: 19W, 1920x1080, TOSHIBA(テレビ兼用)なんだけど,第一案はLeftだけを入れ替えてっていうパターン.お安く済むけど統一感がない.第二案は両方共入れ替えて,テレビはチューナーとしてレコーダーを新たに買ってディスプレイに接続.お高いけど満足度は高い

外部アカウントを擬似的に同一インスタンスとみなす機能は,長期的にはあっても面白いかもしれない

GMOクラウドのインスタンスが立ち上がらなくてキレてる

AEのキャッシュ用のためだけにSSD一つやろうかな

ざっと見返しただけでもやりたいことが5つほどあるんだけどどうすればいいの
この上けんきうもあるとか無理じゃん

キーボードの話をしだすと、Cherry MX,RealForce,HHKBの三つ巴の戦いになる

ななまち / Nanamachi さんがブースト

動画上がりましたのでお願いします!!

「タイムトラベル」 nico.ms/sm32343810
曲: Ruv
詞曲: みつき
イラスト: rom
動画: ななまち

vocalodon.net/media/9X2w9coOBB

やりたいことが3つあって,そのどれもが最適進路が違って,かつそのどれにも現状の進路が当てはまらない

だから研究発表3日前にする作業じゃないと何度言ったら

一つのクリア方法としては述べられたとおりサーバーではなく各個人でキャッシュする,いわばWinnyのような方式も考えられるであろう.しかしこれは前例にあるとおり,違法性のあるコンテンツの流出を防ぐのがほぼ不可能であるという問題をはらんでいる.

→後者については投稿のコピーを連合しているインスタンスにアーカイブすることで一定の担保をしている.もちろん即時性中心のSNSだからこそ割り切ってできた部分もある.そこを映像/イラストというアーカイブ性の強く,また容量の大きいメディアでどうクリアするか.

個人サイトの弱点は網羅性とアーカイブ性.前者は個人サイトのバナー/連盟にその萌芽が見られる通り,全域を網羅する必要は必ずしもなくて,趣味の近しいところだけ繋がっていれば実用的には十分という思想を継承している.→

以前自鯖丼で言ったように,これは集権から緩やかな分散へのパラダイムシフトだと思っている.つまり,個人サイト隆盛期から徐々に大規模サイトに集約していったのの逆の流れ.

mastodonの示したビジョンをTwitterの代替だけと捉えるのは完全に筋悪で,PxxxvやNixxxxcoやTxxxxerみたいな集権型モデルに対するアンチテーゼ全般が込められている.もちろんテキストベースのmastodonは鯖のインフラが貧弱でもできるからここまで広がったというのはあるけれど.

余裕があればマジでネオニコ動は開発したいんだけどけんきうの闇に囚われててちゅらい

古いものから表示
Mastodon | mstdn.nanamachi.net

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。