$LC_ALL=ja_JP.UTF-8えんじにゃー
まちがってらぼの人にななまちのメアドからメール送ってしまった
最初にコンセプトを固めたうえで,あらゆる検索ワードを用いて関連研究を徹底的に調べないと先行研究とかぶるぞ☆後輩たちに忠告だぞ☆
いやあれですよ,卒論を快適にするための環境構築ですよ()
(そつろんやれ)
どっちにしようかなーーーーわくわくーーーー
現状構成が,Left:19W,1366x768,LG / Right: 19W, 1920x1080, TOSHIBA(テレビ兼用)なんだけど,第一案はLeftだけを入れ替えてっていうパターン.お安く済むけど統一感がない.第二案は両方共入れ替えて,テレビはチューナーとしてレコーダーを新たに買ってディスプレイに接続.お高いけど満足度は高い
ななまち / Nanamachiの質問箱です | Peing https://peing.net/town7_haruki #peing #質問箱
外部アカウントを擬似的に同一インスタンスとみなす機能は,長期的にはあっても面白いかもしれない
なーにがエラー408じゃ
GMOクラウドのインスタンスが立ち上がらなくてキレてる
AEのキャッシュ用のためだけにSSD一つやろうかな
ざっと見返しただけでもやりたいことが5つほどあるんだけどどうすればいいのこの上けんきうもあるとか無理じゃん
キーボードの話をしだすと、Cherry MX,RealForce,HHKBの三つ巴の戦いになる
これ進捗シャレにならんくらいヤバない?
動画上がりましたのでお願いします!!
「タイムトラベル」 http://nico.ms/sm32343810曲: Ruv詞曲: みつきイラスト: rom動画: ななまち
https://vocalodon.net/media/9X2w9coOBBhhfPlnVWc
やりたいことが3つあって,そのどれもが最適進路が違って,かつそのどれにも現状の進路が当てはまらない
だから研究発表3日前にする作業じゃないと何度言ったら
いや割と本気で考えたんですよこれでも
京都市の新交通について妄想してみた結果
一つのクリア方法としては述べられたとおりサーバーではなく各個人でキャッシュする,いわばWinnyのような方式も考えられるであろう.しかしこれは前例にあるとおり,違法性のあるコンテンツの流出を防ぐのがほぼ不可能であるという問題をはらんでいる.
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。